ポロ流れているのを見

小さい頃からわたしはあまり涙を流して泣いたことがない。
その反動か、今は、何か思い出すだけでも、何かを考えるだけでも、目の奥がじーんとして、数秒後に涙が溢れる。
涙の大安売り。
が、涙は目にもいいし、癒されるらしいmyob 課程


その時に頭に浮かぶのは、悲しいことや辛いことなどではない。
こころの機微に触れ、感動したこと。
他人のことでも自分のことのように感じ、共鳴する。


例えば、TVドキュメントで、小学生6年生の男の子が、もうすぐ閉校になる学校の、最後の学芸会のために一生懸命練習する。
なかなかうまくいかないが頑張るその姿、そして辛くても習得して演技を成し遂げた。
その同日、後で、皆んなで校歌を合唱する時に、彼の目から涙がポロポロ流れているのを見ると、わたしも同時に感涙。
今、書きながら思い出すだけでも、また涙。
これは、わたしは、アレルギー性鼻炎か、花粉症と認知症の合併症か中學派位
鼻水も出るあたり、やはり、耳鼻咽喉科系の病気か?
でも、感動する。
純粋な涙に。
やったね。頑張ったね。


今までのわたしには、そういう頑張りも悔しさもなかった。
あったのかも知れないが、自覚していなかった。
渦中にあると感じていては進めないからか。
だがしかし、出血したり痛みを自覚するからこそ、身体が発する危険信号から重篤化することを未然に防ぐ。
わたしは、鈍感なので直視することも治療することもなく、ひたすら走っていたのだろうと思う。
この歳になってはじめて、自分を振り返り、人の気持ちも理解できるようになった。
じつに遅い、、、。
理解といっても、ほんの狭い浅いもの。
自分にとって、自分が損したり傷ついたりしない程度のことを無意識にチョイスしていると想像する。
菩薩にはなれない。


傷を自覚しないまま、今日に至る加拿大留學
これ、凄くない?
外から見ればどこが傷なんだ?甘いことを言って、と非難されそうだが。


今まで順調に来すぎたらしい。
そんなこと、他人に言われる筋合いはない。
肉親や家族ならいざ知らず。
でも、納得する部分はある。
そんな自分を変えたいと思った日から、変革スタート。
今日が人生で1番歳を取っている。
と同時に、未来の中で1番若い。

顔見知りになった

若いお姉ちゃんが、荒くれ男の世界へ、、、
筋肉?肉体労働の中に入るには現場での抵抗は想像を絶する。
まして、現場監督のポジションだったりすると、荒くれたちは、指示を聞いてくれるのか。


親戚のおにいさん(当時)が、○○組ゼネコンで働いていた去痘印
管理職。
現場では労働者側と飯場で酒を交わし合う。
本州と北海道を海底で結ぶ○×トンネルだとか、大きな現場をいくつか担当していた。
ガハガハと笑う、どっしりした親分肌の豪快な酒豪だった。
昭和ズブズブ世代のわたしが荒くれたちと現場で働くのは、こういうイメージ。
学生時代、親友の一人だった真面目で優秀なGさん。
就職は大手ゼネコンを希望したがダメだった。
女子は損だと悔しがっていた。
女子枠はかなり難関だったのだろう。


大阪市内ビジネス街にある、とある飲食店で、業界一位、大手ゼネコン勤務の女性と顔見知りになったことがある。
時代は確実に進んで行っていると感じた禮品訂造


ドキュメント番組でヘルメットを装着して現場で働く女性を見るが、現場の作業員ではない。
もちろん、道路整備などで、真っ黒な顔をした現場作業員女性も実際に見かける。
大型車やタクシーの運転手で女性も見かけるようになった。


女性が希な職場での「珍しさ」ではなく、「本気度」が試されると思う。
最初の女性たちは、トイレや着替えも困るだろう。


狩に出かける女性。
木の実を採取して子育てしながら家を守る男性。
子供は試験管ベビー。
時代の流れでそうなったとしても、それはそれ。
動物の生態と照らし合わせると、絶滅しないで生きながらえた種は、存続に繋がる行動による結果だ。
人間は生き物ではあるが、動物とは違うとされている。
ではあるが、根っこのところは同じ動物仲間のお猿さんから派生したものだ。進化したとも言う。
なので、仮に絶滅しそうになっても、なんらかの知恵や科学の力で生きながらえるだろう。
SFでは、逆に、科学の力で自滅するストーリーが多いが展示櫃訂做


女性の社会進出は著しい。
目を見張るものがある。
男性社会の既存慣習を打ち破る女性第1号の風当たりは凄まじいものがあっただろうが、彼女たち先人の血と汗と涙の歴史を積み重ねてきた経緯の上に今日がある。


もちろん、女性だけではない。
不平等のもとに抑圧されていた人々が立ち上がり、権利を取得するまでには長い苦難の道のりがある。
今では当たり前となっていることも、そうではない時代を乗り越えている。


自分はどの時代にいるのか。
あえて逆行する人もいる。
道を選べる人は恵まれている。
自分なりの解釈を書きたいが割愛。
人それぞれだ、と片付けてしまうと楽だし。


ちなみに話はごろっと変わるが、
夫は時代劇が大好きである。
江戸モノ大衆時代劇。
これは、夫の父も、夫の祖父も大好きだった。
若い時からいつもいつも、水戸黄門サン。
じいさんたちも。


わたしは、水戸黄門アレルギーである。
平和な勧善懲悪の、安心して観れるストーリーはまあよいとして。
途中でトイレに立って筋書きを見逃しても、なんの問題もない。
結末は全く同じ。

自分を解き放つ分野なの

前日、ふと目にした光景。
制約なく「自由に行動してください」と許可が出ると、全員同じことをする。
これがとても不思議である美容療程
一斉にスマホをいじる、とかではない。


それは、あるダンス練習場とのこと。
全員黒いウエア。
決められたユニフォームでもない。
何を着てもよい。どんな色でも形でもよい。
それぞれに黒を着る理由はあるようだ。
が、自由選択の結果、全員黒。
お葬式??(違う)


ある人のコメント。
色柄ものを着て、悪目立ちしたくない、、、んだそうだ皮秒祛斑
悲しく浮きたくないと。
この発言にわたしは衝撃を受けた。
と同時に失望した。
皆んなと同じようにしないと落ち着かないということ。
チームプレーではなく、個人が勝手に集まっている練習場。
発表会を前に演目のウエアを揃えているわけではない。
皆んな同時に自由になっても、自由の表現は、横並びかと。
これこそ悲しい同調だと思う。
社会で生きてきて培ってきた知恵だろう。
叩かれたくない、悪い評価を受けたくないという消極的な自衛。
しかし、この考え方、誰が非難出来るだろうか。


ただ、趣味分野のことなのに、と思う。
自治会や親戚付き合いや、仕事がらみでもない、なんのしがらみもない、自由に自分を解き放つ分野なのに。
そういう自由時間にも、その人らしさが出るのだろう。
一人旅専用のパック団体旅行のよう。
全員がおひとり様の団体ぞろぞろWedding ceremony venue
手堅く賢いけれど、わたしはあまり共感を覚えない。
まあ人それぞれ、誰の忖度にも関与せず影響されず、自分が快適な道を行けばよい。



ちなみに。
キムタクと綾瀬はるかの映画「レジェンド アンド バタフライ」を観た。
ストーリーとしては、意図的に女性に気を使ってくれたと感じた。
あれ?路線大チェンジ、タイタニック?